【兵庫 姫路】関西エリアで写経にオススメのお寺「書写山円教寺」

国内旅行

今回は、兵庫県姫路市の書写山にあり日本遺産に認定されている「書寫山圓教寺(しょしゃざん えんきょうじ)」をご紹介いたします。

山の上のお寺で写経をして気分をリフレッシュしてみませんか?

RYU
RYU

写経に集中すると、脳内麻薬という別称もあるβ-エンドルフィンという神経伝達物質が分泌されるそうですよ。

書寫山圓教寺の魅力

書寫山圓教寺とは

書寫山圓教寺は、海抜371mの姫路の山上にある1000年の歴史と凛とした空気を感じる天台宗のお寺です。

西国三十三所のうち最大規模の寺院で、「西の比叡山」と呼ばれるほど寺格は高く、

中世には、比叡山、大山とともに天台宗の三大道場と称された巨刹(きょさつ:大きなお寺)です。

京都から遠い土地にありながら、皇族や貴族の信仰も篤く、訪れる天皇・法皇も多かったと言われています。

トム・クルーズ主演「ラスト・サムライ」のロケ地

書寫山圓教寺は、トム・クルーズ主演「ラスト・サムライ」のロケ地です。

RYU
RYU

ラスト・サムライは、主演には世界が認めるトップスターを起用、スタッフにもアカデミー賞の常連が顔を並べるなど、ハリウッドが本気で作った武士道精神の美しさを描く時代劇です。

「常行堂」で、トム・クルーズと渡辺謙が挨拶を交わすシーンが撮影されました。

トム・クルーズはソファなどを持ち込み、撮影の際はヘリでやってきたそうです。

RYU
RYU

さすがハリウッドスターですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆぽ🐰映画記録(@eiga_y_chan)がシェアした投稿

トム・クルーズが大人買いしたバームクーヘン「書写 千年杉」

書寫山圓教寺には、樹齢700年の杉があり、その杉をかたどったバームクーヘン「杵屋の書写・千年杉」が販売されてます。

トム・クルーズは、このバームクーヘンを気に入り、50箱も大人買いしていったそうです。

バウムクーヘン「書写 千年杉」をカットすると、木の年輪みたいになっていて、真ん中には小倉クリーム。外型はアーモンドスライスがたっぷり付いています。

しっとりふんわりでおいしいです!

この投稿をInstagramで見る

 

TURU(@syaraku0103)がシェアした投稿

書写千年杉1本入(小倉):1,620円(税込) 

杵屋の公式ネットショップはこちら

ロケ撮影を行ったドラマ・映画一覧

書寫山圓教寺は、京都の清水寺に似た舞台造りの「摩尼殿」や、室町時代に建造された「大講堂」など見どころが多く、自然と建物が調和する景観は、テレビや映画の撮影にも多く使われています。

  • 映画「ラストサムライ」(トム・クルーズと渡辺謙が挨拶を交わすシーン)
  • NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(第16話、17話)
  • 映画「駆け込み女と駆け出し男」(大泉洋、戸田恵梨香、樹木希林、堤真一)
  • 台湾映画「黒衣の刺客」(妻夫木聡)
  • 映画「天地明察」(岡田准一と市川染五朗が京・鹿苑寺で碁を打つシーン)
  • 映画「源氏物語 千年の謎」
  • NHK大河ドラマ 「武蔵-MUSASHI-」

令和最初の日本遺産として認定

令和最初の日本遺産として「西国三十三所観音巡礼」と摩尼殿の本尊「六臂如意輪観世音菩薩」とともに構成文化財となりました。

日本遺産「1300年つづく⽇本の終活の旅〜⻄国三⼗三所観⾳巡礼〜」

色々な修行体験ができる

1泊2日の健康道場、1日修行体験、坐禅体験、写経体験などさまざまな体験を行うこともできます。

<写経体験>

  • 実施日:随時
  • 所要時間:般若心経=1時間、花びら写経=約10分
  • 定員:1~40人
  • 料金:般若心経=1,000円、花びら写経=300円
  • 開催場所:摩尼殿 または 食堂
  • 予約は不要

修行体験の詳細はこちら

RYU
RYU

後ほど詳しく説明しますが、「写経」がめっちゃオススメです。

見学所要時間(モデルコース)

書寫山圓教寺は、山の上のお寺でロープウェイ(15分ごと運行)への乗車も必要ですし、敷地も広いため多めに時間をとることをオススメします。

★3時間~4時間コース(写経体験ができるので一番オススメ)

書写駅➤(ロープウェイ4分)➤山上駅➤(徒歩20分)➤摩尼殿➤(徒歩5分)➤三之堂の食堂にて写経体験(1時間30分)➤(徒歩2分)➤開山堂➤(徒歩30分)山上駅➤(ロープウェイ4分)➤書写駅

★2時間~2時間半コース(建物の見学のみ)

書写駅➤(ロープウェイ4分)➤山上駅➤(徒歩20分)➤摩尼殿➤(徒歩5分)➤三之堂➤(徒歩2分)➤開山堂➤(徒歩30分)山上駅➤(ロープウェイ4分)➤書写駅

★1時間コース(時間のない方向け、本堂のみ見学)

書写駅➤(ロープウェイ4分)➤山上駅➤(徒歩20分)➤摩尼殿➤(徒歩20分)➤山上駅➤(ロープウェイ4分)➤書写駅

RYU
RYU

「開山堂」で、インド籍のチベット僧侶(奥田剛さん)による珍しい

チベット語のご朱印がゲットできるようです。

(日時によってはご不在のこともあるので事前に問い合わせを!)

※通常のご朱印は、本堂の摩尼殿で受付けています。

(引用:書写山ロープウェイ公式パンフレット)

圓教寺の荘厳な雰囲気の中で行う写経体験が、超おすすめ!!

写経のすすめ

皆さん、写経はご存じでしょうか?

写経は、もともと奈良時代に僧侶(仏教)の修行のひとつとして始まったもので、一字一仏と言い、仏さまを一体ずつ刻みあげるのと同じくらいの功徳があります。

写経でよく書かれる「般若心経(はんにゃしんぎょう)」は正しくは「般若波羅蜜多心経(はんにゃはらみったしんぎょう)」と言い、観音さまと弟子のシャーブリトラの276文字の会話劇です。

人々が自ら考えることで、この世の苦しみから救われ、悟りの境地へと導かれる大切な教えが詰まっているそうです。

RYU
RYU

通常、般若心経の276文字を書き写すのに1時間程度だそうですが、

私は早く書いたつもりなのに、1時間半もかかりました(;’∀’)

近年、写経は日々の生活の中で生じるストレスや悩みを軽くし、心と身体を癒してくれるものとして広く親しまれています。

厳かな空気が流れる圓教寺で行う写経は、自然と背筋が伸び、より集中することができます。

ぜひ体験してください!

<写経の効果>

  1. 精神が安定する
  2. 脳が活性化する
  3. 集中力が高まる
  4. 姿勢が良くなる
  5. 字がうまくなる
  6. 免疫力がアップする

出典: ワゴコロ「写経の効果はすごかった!?心と身体に与える写経効果を解説

「般若心経」の超簡単な意訳

お弟子さん「悟りを得て、この世の苦しみから逃れるにはどうすれば良いでしょうか?」

観音さま「この世のあらゆるものには実態がない。つまり本来は視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、心といったものも存在しない。だから物事に執着したり、ひとつの価値観に捉われてしまう必要はないのだよ。」

お弟子さん「自分にもできますか?」

観音さま「できる。この言葉がきっと響くよ。」

出典: Coeurlien「心穏やかになるお経「般若心経」の意味と読み方」

RYU
RYU

「般若心経」は、600巻もの教えを276字にするという、とんでもない圧縮率で、本来の内容は非常に難しいです。

ここまで簡単に意訳するとお坊さんに怒られるかもしれません(^_^;)

正確な意味はお坊さんに聞いてみてくださいね。

基本情報

駐車場

  • 収容台数(普通車)約270台(無料)
  • 観光バス7台(無料)

※カーナビ目的地は『姫路市書写の里・美術工芸館・TEL:079-267-0301』に設定することをお勧めします。

参拝時間

  • 8:30~17:00(時期により異なります。)
  • 食堂・宝物館は、9:00~16:30

費用

  • ロープウェイ往復:1000円
  • マイクロバス往復(希望者のみ):500円
  • 志納金(入山時):500円
  • 般若心経写経体験:1000円

アクセス

姫路駅まで

鉄道で行く場合、JR各線・新幹線・山陽電鉄(大阪から阪神・阪急電鉄で接続)が利用できます。

新幹線
  • 東京~姫路:3時間5分
  • 新大阪~姫路:30分
  • 岡山~姫路:20分
  • 広島~姫路:56分
  • 博多~姫路:2時間14分
JR新快速
  • 大阪~姫路:57分
  • 神戸/三宮~姫路:37分

書写山ロープウェイまで

バス
  • 神姫バス:30分(姫路駅~書写山ロープウェイ書写駅)

※姫路駅バスターミナル(10)のりばから8系統書写山ロープウェイ行にご乗車ください。(運賃:280円)

※姫路城・好古園からもバスが出ています。(どちらからも所要時間約30分)

  • 吹田IC~書写山ロープウェイ:1時間25分
  • 大阪国際空港(伊丹)~書写山ロープウェイ:1時間16分
  • 関西国際空港(関空)~書写山ロープウェイ:2時間2分
  • 坂出(瀬戸大橋)~書写山ロープウェイ:1時間49分

※カーナビ目的地は『姫路市書写の里・美術工芸館・TEL:079-267-0301』に設定することをお勧めします。

書寫山圓教寺まで

  • ロープウェイ:4分(書写駅~山上駅、15分間隔で運行)
  • 徒歩:20分(山上駅~書寫山圓教寺)

山上駅~書寫山圓教寺までは往復500円でマイクロバスも出ていますが、歩く方が多いです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

コロナ禍において、色々とストレスが溜まることもあると思いますが、

たまには凛とした空気を感じる書寫山圓教寺で、心を落ち着かせて、

「写経」をしてみてはいかがでしょうか?

<般若心経の全文>

仏説 摩訶般若波羅蜜多心経

(ぶっせつ まかはんにゃはらみったしんぎょう)

観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時。照見五蘊 皆空。度一切苦厄。

(かんじーざいぼーさつ ぎょうじんはんにゃーはーらーみーたーじー。しょうけんごーうん かいくう。どいっさいくやく。)

舎利子。色不異空。空不異色。色即是空。空即是色。受想行識。亦復如是。

(しゃーりーしー。しきふーいーくー。くーふーいーしき。しきそくぜーくう。くうそくぜーしき。じゅーそうぎょうしき やくぶーにょーぜー。)

舎利子。是諸法空相。不生不滅。不垢不浄。不増不減。

(しゃーりーしー。ぜーしょーほうくうそう。ふーしょうふーめつ。ふーくーふーじょう。ふーぞうふーげん。)

是故空中。無色無受想行識。無眼耳鼻舌身意。無色声香味触法。無眼界。乃至無意識界。無無明。亦無無明尽。乃至無老死。亦無老死尽。無苦集滅道。無智亦無得。

(ぜーこーくうちゅう。むーしきむーじゅーそうぎょうしき。むーげんにーびーぜっしんにー。むーしきしょうこうみーそくほう。むげんかい。ないしーむーいーしきかい。むーむーみょう。やくむーむーみょうじん。ないしーむーろうしー。やくむーろうしーじん。むーくうしゅうめつどう。むーちーやくむーとく。)

以無所得故。菩提薩埵。依般若波羅蜜多故。心無罜礙。無罜礙故。無有恐怖。遠離一切顛倒夢想。究竟涅槃。

(いーむーしょーとくこ。 ぼーだいさったー。えーはんにゃーはーらーみーたーこー。しんむーけーげー。むーけーげーこ。むーうーくーふー。おんりーいっさいてんどうむーそう。くーきょうねーはん。)

三世諸仏。依般若波羅蜜多故。得阿耨多羅三藐三菩提。

(さんぜーしょーぶつ。えーはんにゃーはーらーみーたーこー。とくあーのくたーらーさんみゃくさんぼーだい。)

故知般若波羅蜜多。是大神呪。是大明呪。是無上呪。是無等等呪。能除一切苦。真実不虚。

(こーちーはんにゃーはーらーみーたー。ぜーだいじんしゅー。ぜーだいみょうしゅー。ぜーむーじょうしゅー。ぜーむーとうどうしゅー。のうじょーいっさいくー。しんじつふーこー。)

故説般若波羅蜜多呪。即説呪曰。羯諦。羯諦。波羅羯諦。波羅僧羯諦。菩提薩婆訶。般若心経。

(こーせつはんにゃーはーらーみーたーしゅー。そくせつしゅーわつ。ぎゃーてい。ぎゃーてい。はらぎゃーてい。はらそうぎゃーてい。ぼーじーそわかー。はんにゃしんぎょう。)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました